top of page

野菜を食べよう!~アスパラガスのミモザサラダ風オープンサンド~

  • 執筆者の写真: Perch Cafe
    Perch Cafe
  • 2020年4月26日
  • 読了時間: 5分

ree

みなさんこんにちは~。

畑の野菜も草花も日に日に元気に大きくなっています。

そんな穏やかな尾道市原田町から、今日も野菜を美味しく食べられるレシピをご紹介していきたいと思います。^^


今日ご紹介するのは、原田町・佐藤農園さんのアスパラガスや葉野菜、奥田さんのクレソンを使った、朝ごはんにぴったりのオープンサンドです。

こういうオープンサンドのことを、「タルティーヌ」(フランス語)とか、「ブルスケッタ」(イタリア語)とも言うようです。

今回のはニンニクを使っていないので、「タルティーヌ」に近いのかなと思います。


ree

今日のパンは、原田町にあるパン屋さん『じいじの森のパン屋さん BAKERY fleur(フルール)』のカンパーニュを使いました。 ベーカリー・フルールには、甘すぎず、噛めば噛むほど味わい深くて、飽きのこないパンがいろいろ並んでいます。 うちの家族もみんなじいじのパンが大好きです。 じいじの朗らかな人柄も人気の理由の一つだと思います。

ree

ree

それでは材料のご紹介です。 今回は、佐藤農園さんのイタリアンサラダセットではなく、単品のお野菜をいくつか届けていただきました。

ree

ree

~アスパラガスのミモザサラダ風オープンサンド~ <材料>(4人分) ○葉野菜 (好みのもの) 適宜 ○アスパラガス 4本 ○クリームチーズ 40g ○卵 2個 ○パン 食パンやカンパーニュなどのスライス) 4枚 ○マーマレード(柚子など) 少々 ○エキストラバージンオリーブオイル 適宜 ○塩(岩塩など) 適宜 ○粗びき胡椒 適宜 ※写真の材料は多めになっています。

ree

今が旬のアスパラガス。 佐藤農園さんは、ありのまま、生えるがままに栽培されているので、長さも太さもバラバラですが、本来の自然界の姿ってこういうものですよね。^^

ree

(左)ロロ・ロッサ (右)チコリ・フリーゼ ロッサ=赤という意味なんだそう。

ree

(上)プチヴェール(芽キャベツの仲間)の花芽 紫・緑 (下)ルッコラ・セルバチカ ・・・ゴマの風味に似ている

ree

奥田さんのクレソン。 ちょっぴりピリッと辛みがあって、お肉料理やサラダに合います。

ree

エディブルフラワーは、ビオラ、ボリジ(青・白)。

ree

じいじのカンパーニュは1.5cmの厚さにスライス。 それでは作っていきまーす。^^

ree

葉野菜は、洗って一口大にちぎります。 今回は少ししか使いませんが、余ったらラップをかけて冷蔵庫保存で1週間持ちます。

ree

プチヴェール(芽キャベツ)の花芽は、イタリアンサラダセットにも茎付きで入っていることがありますが、このように花芽の部分や葉を茎から外して使ってください。 花芽はこう見えて、生でも柔らかく食べやすいです。 可愛いのでサラダやお料理の飾りにも使えます。 ケールやキャベツの仲間なので、栄養も満点。(βカロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄分など)

アスパラガスは、根元に近い部分(下1/3程度)は硬いので切り落とし、ピーラーで下1/3ぐらいの皮を剥く。 太いものは縦半分にし、長さは1/2にカットする。

フライパンに約大さじ3の水を入れ中火で熱し、沸騰したところへカットしたアスパラガスを入れ、塩少々をパラパラっと振る。 蓋をして1分蒸し焼きにし、皿などに取り出して冷ます。 (加熱しすぎると柔らかくなりすぎ、変色してしまうので注意。)

ree

トッピング用のゆで卵を作ります。 今回はミモザサラダ風にしたいので、しっかりめに茹でます。 熱湯に酢を少々入れ、冷蔵庫から出し立ての卵をそっと入れ、蓋をして中火で11分加熱する。 茹であがったら水で急冷し、しっかり冷ましてから殻を剥く。 (このやり方だとつるんと殻が剥けます。)

黄身はザルにスプーンで押し付けて細かいそぼろ状にします。

ree

白身はフォークで細かく潰しておきます。 それでは、ここからは盛り付けです。

ree

カンパーニュは、フライパンで両面をこんがりと焼きます。(中火) (オーブントースターでも良いです。)

ree

室温に置いて柔らかくしたクリームチーズを塗ります。

ree

野菜を盛り付けます。 あまり沢山盛り過ぎると食べにくいのでこのくらいに。

ree

白身を盛り付けて、

ree

黄身を上に盛り付けます。 (ここがミモザサラダ風)

ree

マーマレードを少し散らします。 (今回は、パーチカフェオリジナルの柚子マーマレードを使用しました。)

ree

エキストラバージンオリーブオイルを少々たらし、塩・粗びき胡椒少々をパラパラっとかけます。

ree

お皿の上に、葉野菜とエディブルフラワーと一緒に盛り付けて完成です! 食べにくさNo.1なので、フォークとナイフ🍽でどうぞ(笑)

ree

手軽な朝ごはんになりそうだなと思って考えたレシピです。 ミモザサラダは春にぴったりなので、応用してみました。 前の晩にアスパラガスや卵を茹でておけば、朝の準備がラクになります。 晩御飯の残り物の野菜をのせるのもいいと思います。 マーマレードをのせると、酸味と甘みが加わって、味がぐっと引き締まるし、野菜の味が引き立つのでおすすめです。 もちろん手軽にマヨネーズやドレッシングでもOKです。 みなさんもどうぞお試しくださ~い。

ree

※今回使った佐藤農園さんの葉野菜と奥田さんのクレソンは、単品でご注文も可能だそうです。 (配達は要相談。) (アスパラガスは注文できません。) お問い合わせは、 080-2149-2296 (K&K Farm 佐藤)まで Facebookページ ・・・K&K Farm - Coffee, Fruits and Vegetables

コメント


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page