top of page

野菜を食べよう!~筍と椎茸のサラダ~

執筆者の写真: Perch CafePerch Cafe


みなさんこんにちは~。 4月下旬ですが今日はちょっと冷える尾道市原田町です。


今は外出はしにくいですが、そのぶん、家でいろいろやってみる時間はたっぷりできましたね。

とは言っても、うちの小3の長男は、家の中ではイライラして姉弟喧嘩をしがちなんですが、外に出てタンポポやシロツメクサを摘んだり、竹の棒を拾ってきて弓矢を作ったりして、時々発散しているようです。

やっぱり自然と触れることは、子供の成長にとって大事なんだなぁと実感します。

こういう時、田舎に住んでいて良かったなぁと思います。

町の中だと、公園で遊んでいても注意されたりするらしいですよね。。

コロナウイルスの感染が心配だから仕方がないとは言え、家の中ばかりだと子供達の心の発達が心配だなぁと思う今日この頃です。


さてさて、それでは今日も、パーチカフェがお世話になっている原田町佐藤農園さん(K&K Farm)のイタリアンサラダセットを使ったレシピをご紹介していきましょう!

今日のサラダのレシピは、今が旬のタケノコと椎茸をたっぷり使ったサラダです。



<材料>(4人分) ○佐藤農園のイタリアンサラダセット 1/2袋 ○タケノコの水煮 200g ○生椎茸 2~3枚 ○エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2 ○濃口醤油 大さじ1 ○バルサミコ酢 大さじ1 ○塩 適宜(好みで加減する) ○粗びき胡椒 適宜


佐藤農園さんのイタリアンサラダセットは、尾道のニチエー三成店と、ニチエー広島店(エディオン蔦屋1F)で販売されています。 (売り切れの時もありますが、ご容赦ください。)

今回はこんなお野菜が入っていました。 レタスや春菊、スイスチャード、ルッコラセルバチカ、プチヴェール(芽キャベツの仲間)の花芽、ケール、イタリアンパセリなどなど。

エディブルフラワーは、ボリジ(青・白)とビオラでした。

今が旬のタケノコは、私の叔母が水煮にして持ってきてくれました。 柔らかくて、私は穂先が大好物です。^^

椎茸は、同居している父が家の裏で栽培しているものです。 今、どんどん生えているようです。 それでは材料が揃ったので、作っていきましょう~。

サラダセットに入っていた野菜はこんな感じです☝ 今回はこの半分を使います。

洗って一口大に千切るとこんな感じです。(硬い部分は取り除いてくださいね。) これだけでも彩り鮮やか。 半分余るので、残りはラップをかけて冷蔵庫で保存しましょう。 (1週間ぐらい持ちます)

タケノコの水煮は、5cmぐらいの長さにカットして、2~3ミリの薄切りに。

生椎茸は汚れを拭きとるか、拭きとれない場合は水で洗ってキッチンペーパーで水気を取っておきます。 石突を取って半分にし、5ミリの薄切りに。

椎茸をフライパンに油を引かずに焼いてこんがり焼き目を付けます。(強めの中火)

スライスしたタケノコは、フライパンに薄くオリーブオイルを引いて両面をこんがりと焼きます。(強めの中火)

☝こんな感じに焼けました。

ボウルに水気をよく切った葉野菜と、焼いた椎茸・タケノコ、塩、粗びき胡椒、濃口醤油、バルサミコ酢、エキストラバージンオリーブオイルを加えてサッと軽く混ぜます。

大きめの器に盛り、エディブルフラワー、イタリアンパセリを散らします。

皿に取り分けて完成!!

椎茸は油を引かずに焼くことで、ベタっとならず、ふっくらとした食感を楽しめます。 タケノコは、薄切りにして香ばしく焼くと、葉野菜と馴染みが良く、食感や香りが生きます。 うちの家族には大好評だったこのサラダ。 タケノコや椎茸が沢山あるときに、是非お試しください♫ ちなみに、バルサミコ酢は穀物酢やレモン汁で代用できますし、オリーブオイルをごま油に替えても美味しいと思います。 いろいろ味付けを変えて楽しんでみてください。^^



 
 
 

Comments


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page